中日本ハイウェイ・メンテナンス中央について
はじめに
中日本ハイウェイ・メンテナンス中央株式会社は、中央自動車道、長野自動車道などの高速道路を24時間365日安全に、安心して快適にご利用いただくため、高速道路の補修、清掃、雪氷作業、事故復旧作業、災害対応などの維持修繕作業を担当するNEXCO中日本グループの会社です。
これまでの豊富な経験に加え、さらに技術力を高め、「高速道路を守る」という強い使命感を全社員が共有し、NEXCO中日本グループの一員として「お招きとおもてなしの心」で魅力ある地域社会の発展に貢献しています。
これまでの豊富な経験に加え、さらに技術力を高め、「高速道路を守る」という強い使命感を全社員が共有し、NEXCO中日本グループの一員として「お招きとおもてなしの心」で魅力ある地域社会の発展に貢献しています。
経営理念
会社の経営理念は、NEXCO中日本グループの経営理念である『安全を何よりも優先し、安心・快適な高速道路空間を24時間365日お届けするとともに、高速道路ネットワークの効果を、次世代に繋がる新たな価値へ拡げることにより、地域の活性化と暮らしの向上、日本の社会・経済の成長、世界の持続可能な発展に貢献し続ける』です。
これらを具現化すべく、安全性向上に向けた不断の取組みの深化を基本に据え、経営の3本柱を設定しています。
①高速道路の機能強化と広くお客様に利用される高速道路空間への深化
②デジタル化や脱炭素化などの環境変化に適応した新たな価値創造への挑戦
③お客様をはじめとするステークホルダーの期待に応え続けるための経営基盤の強化
これらを具現化すべく、安全性向上に向けた不断の取組みの深化を基本に据え、経営の3本柱を設定しています。
①高速道路の機能強化と広くお客様に利用される高速道路空間への深化
②デジタル化や脱炭素化などの環境変化に適応した新たな価値創造への挑戦
③お客様をはじめとするステークホルダーの期待に応え続けるための経営基盤の強化
担当する高速道路
弊社が担当する高速道路は、東京都・山梨県・長野県に位置する、中央道、長野道、中部横断道、圏央道、東富士五湖道の5路線・約331kmになります。
路線は都市部から山岳部と変かに富み、地域の周辺環境の変化とも相まって、道路構造物は多種多様であり、近年大きな課題となっている「高速道路の老朽化」対策も急務となっています。
また、近年の自然災害の激甚化による山岳部での土砂災害も頻繁に発生し、緊急事態の即応対処が非常に重要になってきています。
路線は都市部から山岳部と変かに富み、地域の周辺環境の変化とも相まって、道路構造物は多種多様であり、近年大きな課題となっている「高速道路の老朽化」対策も急務となっています。
また、近年の自然災害の激甚化による山岳部での土砂災害も頻繁に発生し、緊急事態の即応対処が非常に重要になってきています。
技量が試される日々の業務
日々の道路構造物の維持管理や緊急時の災害等対応など、高速道路の道守りとしての備えておくべき技量が日々試されることになります。
職務を全うするために必要な技術的裏付けとなる公的資格の保有は大変重要であると考えおり、現在、土木施工管理技士一級をはじめ、業務に必要な17種類の資格を取得しております。
会社としてのバックアップとして、資格取得に必要な補助制度を充実させ、試験に必要な講習・受験・登録・更新の必要は会社負担とすることや、資格に応じた資格手当を整えていますのでチャレンジをしてください。
職務を全うするために必要な技術的裏付けとなる公的資格の保有は大変重要であると考えおり、現在、土木施工管理技士一級をはじめ、業務に必要な17種類の資格を取得しております。
会社としてのバックアップとして、資格取得に必要な補助制度を充実させ、試験に必要な講習・受験・登録・更新の必要は会社負担とすることや、資格に応じた資格手当を整えていますのでチャレンジをしてください。
技術開発へのチャレンジ
高速道路で使用する資機材は自らが創造する…という考え方に基づき、日々技術開発に挑戦しています。
これまで開発した製品は現在まで20種類に及び、作業の効率化や作業の安全確保に向けた技術開発を進めています。
これまで開発した製品は現在まで20種類に及び、作業の効率化や作業の安全確保に向けた技術開発を進めています。
トイレ清掃から清掃品質へ
高速道路にはサービスエリやパーキングエリアの休憩施設がありますが、これらの施設にある「トイレ」の清掃も弊社の大切な仕事になります。
弊社の創業以来、「世界一キレイなトイレを目指す」という方針のもと、キレイ(K)、清潔(S)、匂わない(N)を目指した『KSN戦略』を継続しています。
単なる「清掃」から「技術に裏付けされた清掃品質の確保」への転換を目指し、日々清掃技術の研鑽をしています。清掃に必要な道具も清掃作業員の工夫により自らが創りだしています。
因みに、トイレの清掃作業員を「エリアキャスト」と呼称し、清掃のプロでありお客様をおもてなしするというキャストとして業務に取り組んでいます。
弊社の創業以来、「世界一キレイなトイレを目指す」という方針のもと、キレイ(K)、清潔(S)、匂わない(N)を目指した『KSN戦略』を継続しています。
単なる「清掃」から「技術に裏付けされた清掃品質の確保」への転換を目指し、日々清掃技術の研鑽をしています。清掃に必要な道具も清掃作業員の工夫により自らが創りだしています。
因みに、トイレの清掃作業員を「エリアキャスト」と呼称し、清掃のプロでありお客様をおもてなしするというキャストとして業務に取り組んでいます。
おわりに
国民の皆様の日常をサポートさせて頂き、「いつもの当たり前をご提供する」ために、私たち中日本ハイウエイ・メンテナンス中央は高速道路の維持管理業務を行っています。
私たちの願いは、お客様が安心して高速道路をお使い頂くことに尽きると考えています。
弊社にそして弊社の業務に興味をもって頂けましたら是非私たちの仲間に加わってみませんか。社員一同、心よりお待ちしています。
私たちの願いは、お客様が安心して高速道路をお使い頂くことに尽きると考えています。
弊社にそして弊社の業務に興味をもって頂けましたら是非私たちの仲間に加わってみませんか。社員一同、心よりお待ちしています。